» お知らせのブログ記事

 一般財団法人食品産業センターでは、地域の食材、製法、伝統、風土等にこだわった地域食品など、その食品固有の特性を持った新製品等について、より一層の業容拡大を図るため「第19回こだわり食品フェア2024」を、今年度も「スーパーマーケット・トレードショー」「デリカテッセン・トレードショー」と同時開催いたします。
 地域食品の販路拡大等をご支援いただく情報発信の場として、ご活用賜りますようお願い申し上げます。

〇食品産業センターホームページ:https://www.shokusan.or.jp/fair/

1.主催 一般財団法人食品産業センター
2.場所 幕張メッセ 11ホール
3.期日 令和6年2月14日(水)~2月16日(金)
4.来場者 スーパー、百貨店、ホテル等流通関係者等

【連絡先】
こだわり食品フェア事務局:一般財団法人食品産業センター企画・渉外部
          電話:03-6261-7383

第7回 「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」
開催日時:セミナー:2023年8月31日(木)10:00~12:10【申込締切:2023年8月17日(木)
      商談会:オンライン 2023年9月19日(火)~9月28日(木)
             会場 2023年9月29日(金)
          【申込締切:2023年7月31日(月)

申込ページ:https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000601407.html

 場 所:セミナー オンライン開催
      商談会 オンライン開催
             会場開催 TKP新大阪駅前カンファレンスセンター
               (大阪府大阪市東淀川区西淡路1-3-12 新大阪ラーニングスクエアビル)
使用媒体:セミナー:Zoom(予定)
      商談会:商社より指定(Zoom、Teams等)
主 催:大阪港湾局、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭株式会社、阪神国際港湾株式会社
共 催:独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、公益社団法人関西経済連合会、
    大阪商工会議所、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部

大阪港からの農水産物・食品等の輸出促進を図るため、関係機関の協力のもと、「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」を開催いたします。
また、商談会への参加者を対象とした勉強会も開催予定です。
海外への販路開拓をお考えの食品メーカー・生産者・卸売り業者様等のご参加をお待ちしております。

■オンラインセミナー 
プログラム
・大阪港の概要と食輸出の取組について【大阪港湾局】
・成功・失敗事例から学ぶ農林水産物・食品輸出の可能性~継続的に輸出するためにやるべき大切な3つのこと~【株式会社KM International】
・海外輸出販売へのチャレンジ~当社商流サービスを通してみる海外市場の可能性と課題~【鴻池運輸株式会社】

■商談会 
・商社を介した商談会であり、商談は基本的に「海外バイヤー + 商社」と「サプライヤー」で行います。
・ オンライン商談の実施日については、商社及び海外バイヤーごとに決められたA又はBいずれかの方式で設定します。
A.事務局指定方式:事務局で商談日時を指定する方式です。
B.自由設定方式 :マッチング後、商社とサプライヤーで調整の上、商談日時を自由に設定していただく方式です。
・招へいバイヤーの詳細はチラシ、詳細情報をご参照ください。バイヤー情報追加がある場合は下記URLに随時掲載します。
https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000601567.html

※ご不明な点等ございましたら、直接下記の担当者にお問い合わせください。
大阪港湾局振興課 北園、奥田 06-6615-7781

 県では、海外における県産加工食品の販路開拓を促進し、県経済の活性化に貢献することを目的として、
県内の中小企業者が海外販路開拓の取組を行う場合に、その経費を一部助成しています。
 つきましては、以下のとおり補助金の交付対象事業者を募集しますので、交付申請される場合は、
県ホームページをご確認の上、期限までに担当あて関係書類をご提出ください。
【応募期限:令和5年6月20日(火曜日)】

!事業実施計画認定通知書を受けた事業者さま!
下記交付申請書をダウンロードのうえ、ご提出をお願いします。
【交付時必要書類】交付申請等様式データ一式

○県庁ホームページ:https://www.pref.oita.jp/soshiki/14300/kaigaisapohojyo.html
募集リーフレット

 九州の食品メーカー等が最大約260社出展する展示会「Food EXPO Kyushu 2023」の【ブース出展者】の募集を行っております。
 国内外のバイヤーとのマッチングや食産業に関する情報収集の絶好の機会です。
 皆様のご出展お待ちしております。

<開催概要>
○日 時 2023年10月4日(水)・5日(木)各日10:00?17:00
○場 所 福岡国際センター(福岡県福岡市博多区築港本町 2?2)
※過去実績:https://foodexpokyushu.com/html/fek2023/past/

1)展示会
○内  容:九州・山口の食をテーマにした展示会
○対  象:下記いずれかに該当する事業者
      1)九州・山口県の事業者(食品メーカー等)および支援団体
      2)食に関連するソリューションをお持ちの企業・団体
○出 展 料 :10万円/ブース(W1980 × D1150)
○申込期限:2023年8月10日(木)
○詳  細:https://foodexpokyushu.com/html/tenjikai/
※団体出展の場合は、団体担当者様が代表して申込みください
 出展企業情報は、申込後に別途リストにてご提出していただきます

2)予約制個別商談会
○内  容:国内外バイヤー40社との事前マッチングによる予約制の個別商談会
○対  象:九州・山口県の事業者(食品メーカー等)
○参 加 費 :展示会に出展する事業者 =無料
      展示会に出展しない事業者=1商談3万円
○申込期間:2023年8月18日(金)~9月8日(金
○詳  細:https://foodexpokyushu.com/html/shodankai/
※参加バイヤーは決まり次第、HPに公開させていただきます

———————————————

各機関の事業内容の共有や懇親会を通じて関係構築を目的に、
販路拡大を支援する支援機関や企業担当者との交流会を実施します。

<販路拡大支援担当者等との意見交換会・懇親会>
○日 時:2023年5月12日(金)
     【意見交換会】15:00~17:00
     【懇 親 会】18:00~20:00
○場 所:【意見交換会】福岡商工会議所 5階501会議室
     【懇 親 会】博多前炉ばた「一承」福岡本店(博多区博多駅前2-20-1大博多ビル1F)
○参加費:5,000円(飲食代実費)
○申 込:092-441-1119(福岡商工会議所 産業振興部 里見)までご連絡ください
※当日は以下バイヤーも参加する予定です
 (岩田屋三越、インキューブ、博多大丸、菱沼貿易、福水商事、Makuake、六本松蔦屋など)
———————————————

ご不明な点等ございましたら運営事務局までお問合せ下さい。

本件お問合せ先
*******************************
Food EXPO Kyushu2023運営事務局
(受託企業:アンプロデュース株式会社)
Email fek-support【@】anuproduce.com
連絡先:092-401-5756
*******************************