日本食文化振興協会(JFCA)さまからのご案内です。

JFCAさまとJETRO・ロサンゼルス事務所さまの共催で、
「JAPANESE FOOD EXPO」がロサンゼルスとニューヨークで実施されます。

地方の名産品や日本食を米国の一般消費者に向けて紹介することを主目的とするもので、
特に「これから米国市場に自社商品を輸出したい」とお考えの方に
テストマーケティングの場として最適なイベントであるとのことです。

詳しくは下記のHP、もしくはチラシをご覧ください。
https://www.eatusa.biz/tradeshows/
https://www.japanfoodculture.biz/events/

加えて、事前に出展説明会も実施いたします。
オンラインでは、 5/23(月) 10:00~11:00 ・ 6/13(金) 10:00~11:00
で実施しますので奮ってご参加下さい。

出展説明会の参加については、チラシをご確認ください。

 県では、日本生命保険相互会社(以下「日本生命」という。)との地方創生に係る包括連携協定に基づき、県産品の販路拡大を図るため、株式会社大丸松坂屋百貨店とのオンライン商談会を共催します。
 つきましては、下記のとおり参加事業者を募集しますので、参加を希望される場合は、以下の県ホームページ掲載の「商談会エントリーシート」を作成のうえ、商業・サービス業振興課あてお申し込みください。

 ※申込期限:令和7年6月11日(水)17時必着です。
 ※県ホームページはこちら

(開催概要)
 日 時:令和7年7月11日(金曜日)
 場 所:日本生命大分支社(大分市末広町1-1-18)
 ※商談時間は1社あたり30分です。
 ※参加費は無料です。

(募集商品概要)
 大丸松坂屋百貨店の法人外商事業部様が法人向けに提案する商品
 (食品又は雑貨・日用品等で、販促グッズ・株主優待・記念品・贈答品・防災備蓄品・福利厚生・SDGs関連商材等での利用を想定)
 ※詳細は、県ホームページをご確認ください。

 01 開催通知
 02-01 商談会のご案内
 02-02 別紙(募集テーマ詳細)
 03 商談会エントリーシート

県では、海外における県産加工食品の販路開拓を促進し、県経済の活性化に寄与するため、県内の加工食品事業者が海外販路開拓の取組を行う場合に、その経費を一部助成しています。

 つきましては、下記県ホームページ掲載のとおり補助金の交付対象事業者を募集しますので、交付申請される場合、案内を確認の上、担当あて関係書類をご提出ください。

 【募集期限:4月30日(水)~予算が上限に達し次第終了】

■県ホームページ:令和7年度県産加工食品海外展開サポート事業費補助金のご案内
 https://www.pref.oita.jp/soshiki/14300/r7-support-subsidy.html

大分市では大分市産農林水産物等の地域資源を使用した研究・商品開発、販路拡大を支援する「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金の申請を受付けています。
詳しくは、以下の概要、ホームページをご覧ください。

【概要】
補助対象者:加工品を製造し、または販売する者、またはその予定の者

補助対象事業:
①研究開発支援事業(補助率10/10以内 補助限度額10万円)
②商品化促進支援事業(補助率1/2以内 補助限度額50万円)※
③販売力強化支援事業(補助率1/2以内 補助限度額50万円)
※条件によっては、補助率がアップします。

○募集チラシ:こちらからご覧ください。

○募集要領:こちらからご覧ください。

○事前相談締切:令和7年5月21日(水)

○申請締切:令和7年5月28日(水)17時15分必着

○大分市HP:https://www.city.oita.oita.jp/o158/2025oitanosachibosyu.html

<問い合わせ先>
大分市農政課 担当:小俣(おまた)・南
TEL:097-537-7025(直通)
FAX:097-534-6176
e-mail:nosei3@city.oita.oita.jp

日本政策金融公庫は、令和7年8月20日(水)・21日(木)に、
第18回「アグリフードEXPO東京 2025」を開催します。
前回の開催模様は動画にてご覧いただけます。

開催に先立ち、5月30日(金)まで出展者の募集を行っております。
ご出展を希望される方は、公式ホームページからお申し込みください。
参加方法など、詳細については公式ホームページをご確認ください。

チラシはこちら

出展規約はこちら

大分トリニータでは「ライセンス制度」をご活用いただける企業を募集しております。

「ライセンス制度」とは大分トリニータのエンブレムやマスコットを活用して、企業名・商品名の認知度の向上や、売上の増加など大分トリニータと企業様が共に成長を目指す制度です。

また大分トリニータのホームゲーム時やオンラインショップなど、大分トリニータが持つ販路での販売も可能です。

ぜひ「ライセンス制度」の推進に当たり、ご協力のほど宜しくお願いします。

詳細はチラシ(左をクリック)、下記大分トリニータHP、または大分トリニータまでお問い合わせください。

https://www.oita-trinita.co.jp/partner/area_license/index.html

お問合せ先:097-554-2250
営業部:渡邉