■「FSW(摩擦撹拌接合)装置の概略・最新情報・今後の展望に
詳細 http://www.oita-ri.jp/6637
●概要:
FSW(摩擦撹拌接合)とは、主にアルミニウム等の軽金属材料
合方法の一つです。材料間に円筒状の工具(接合ツール)を強い
ながら回転させ、摩擦熱を受けて軟化した材料を撹拌することで
ます。接合部の機械的性質に優れ、熱変形が小さいなどの特徴を
両を中心に自動車・船舶・橋梁等、種々の分野で実用化されてい
年では鉄系材料や異種材料同士での接合、複雑形状部品の接合、
応用といった関連技術の研究が進み、その用途は広がりを見せて
そこで本研修では専門の講師をお招きし、FSWについての概略
事例紹介、最近の技術開発動向や今後の展望について講義してい
皆様のご参加をお待ちしております。
●日時:
平成28年7月29日(金)13:30~15:00(13:
●場所:
大分県産業科学技術センター 第2研修室
●定員:
15名(定員になり次第〆切)
※参加希望者多数の場合、複数名でお申込みされた企業の方には人
お願いする可能性がございますので、予めご了承下さい。
●受講料:
無料
●申込期限:
平成28年7月26日(火)必着
●申込方法:
上記詳細URLから申込書をダウンロードし、FAXもしくはメ
下さい。
●申込・問合せ先:
大分県産業科学技術センター 金属担当 清水
TEL:097-596-7111(内線345) FAX:097-596-7110
E-mail:shimizu@oita-ri.jp