一般社団法人食品需給研究センターから「地理的表示、登録申請に向けた大分県説明会・相談会」開催のご案内がありました。
本会では、平成27年6月1日から運用が開始された地理的表示保護制度についての概要や登録手順等について説明致します。
地理的表示保護制度とは、地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録することができる制度です。
当該制度を活用することで、「産品の品質について国が「お墨付き」を与える」、「地理的表示であることを示すGIマークにより、他の産品との差別化が図られる」等の効果が期待されます。
ご関心がある方は、下記を御覧の上、お申し込みください。
【概 要】
日 時:2015年8月28日(金)説明会 13:30~15:00
個別相談会 15:15~16:30(要事前予約)
会 場:トキハ会館 6階(さくら)
〒870-8688 大分市府内町2-1-4
主 催 者:一般社団法人食品需給研究センター
プログラム :13:00~13:30 受付
13:30~15:00 挨拶、法律・制度、申請に関する説明
15:15~16:30 個別相談会
定 員:40名
参加費用:無料
制度対象商品:以下の(1)から(4)まで
(1)食用に供される農林水産物 例:精米、野菜、魚肉など
(2)飲食料品((1)を除く。) 例:菓子、めん類、調味料など
(3)(1)を除く以下の農林水産物
(観賞用の植物、工芸農作物、立木竹、真珠、観賞用の魚)
(4)(2)を除く以下の加工品
(飼料、漆、竹材、精油、木炭、木材、畳表、生糸)
※酒類、医療品、医療部外品、化粧品及び再生医療等製品は除く
申込方法:平成27年8月21日(金)までに以下のいずれかの方法で行って下さい。
○Webフォームでのお申込み;
URL: http://www.fmric.or.jp/gidesk/event
○FAXでのお申込み;
こちらの参加申込書(PDF)を以下の「お申込み先」までFAXにてお送りください。
参考資料:地理的表示保護制度概要(PDF)
【お申込み先】
一般社団法人食品需給研究センター(GIサポートデスク)
説明・相談会担当: 片岡(かたおか)、長谷川(はせがわ)
TEL:03(5567)1991 FAX:03(5567)1960
URL:http://www.fmric.or.jp/gidesk/